2025年6月4日開催
健康経営実践で知っておきたいポイントセミナー
~健康経営ガイドブックの読み解き~

 本セミナーでは、企業の健康経営ご担当者様を対象に、2025年3月に新たに発表された健康経営ガイドブックのポイントをご紹介します。

 2025年3月に、経済産業省から「健康経営ガイドブック 健康経営優良法人認定事務局編」が発表されました。この「健康経営ガイドブック 健康経営優良法人認定事務局編」は、経済産業省から2016年に公開された『企業の「健康経営ガイドブック」~連携・協働による健康づくりのススメ~(改訂第1版)』及び2020年に公表された「健康投資管理会計ガイドライン」の内容を整理し、1つにまとめたものになります。
健康経営の定義や健康投資による効果、健康経営の実践手順、健康経営戦略マップの作成方法、健康経営に関する情報開示について取りまとめられています。

 一方で、健康経営推進のご担当者の皆様におかれましては、推進・実践のためにはぜひ読みこみたいものではあるものの、ページ数も多く、多忙の中そこまで手が回らない実情もあろうかと思います。
そこで、短い時間ではありますが、初めて健康経営に取り組まれる企業様、すでに実践されている企業様にむけて、本ガイドブックの概要とポイントを整理させていただきました。

 特に、弊社が支援する中で、課題となることの多い「目標と KGI の 設定」や「戦略マップの考え方」などについても解説していきます。
企業様の健康経営推進の一助になる内容となっておりますので、皆様是非ご参加ください。
受講形式:オンラインセミナー(Zoom)
開催日時:2025年6月4日(水)13:00~13:45(45分)
※お申込みいただいた方にはセミナー終了後、アーカイブ配信をご案内いたします。当日ご都合が合わない方も是非お申込みください。
セミナー内容:
■健康経営ガイドラインのポイント紹介
■健康経営ガイドライン活用について
■弊社サービスご紹介
こんな方にオススメ!
健康経営ガイドラインを読む時間がないが、内容を知りたい
健康経営を始めるが、なにからすべきかわからない
健康経営実践の中で、もう一歩進めていきたい

セミナー概要

日時 2025年6月4日(水)13:00~13:45(45分)
受講形式 WEB配信によるオンラインセミナー
※Zoom Webinarを使用します。
※受講方法・注意事項については、参加ご登録者への招待メールにてご案内いたします。
対象

人事・総務・労務ご担当者様、健康経営推進ご担当者様、健康保険組合ご担当者様

申し込み期限

2025年6月3日(火)17:00

参加費 無料
定員 100名様(先着順)

※参加を受け付けた方には開催前日までに招待メールをお送りします。

お問い合わせ 保健同人フロンティア 事務局
[email protected]
注意事項 競合企業の方、個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

プレゼンタ

佐々木 玲子
株式会社保健同人フロンティア
価値創造推進部 企画・マーケティング室 企画マネージャー
(管理栄養士/公認心理師/東京都糖尿病療養指導士)

大学院卒業後、保健所職員として成人および小児の健診後栄養相談、健康づくり教室を担当。
その後、国立公衆衛生院(現保健医療科学院)や国立健康・栄養研究所において公衆衛生に関わる調査・研究補助、学会運営、NR立ち上げ等に従事。
また、地域クリニックにおいて生活習慣病に関わる栄養指導、学校・地域・薬局・企業での栄養教室や健康づくりセミナーを企画・運営し、わかりやすく確かな栄養情報を伝えてきた。
現在、株式会社保健同人フロンティアに在籍し、保健指導およびEAPにてメンタルケアにも通じるフィジカル面でのセミナーの企画・実施を行い、講演はのべ300回以上実施。その後、データヘルスコンサル、健康経営コンサルの企画・開発・実施を経て、現在は、健康保険組合様向け保健事業の企画開発・運営に携わる。

健康経営の推進に悩んでいませんか?
私たちにお気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~17:00

ロゴ_保健同人フロンティア
HoPEヘルスケア・HoPEサーベイは、1946年に結核療養のための指導啓発雑誌「保健同⼈」を旗上げし、1969年には家庭医学書『家庭の医学』などを手掛けた保健同人フロンティアが提供する法人向けサービスです。
自ら「健康経営」を体現し、Well-beingな社会を目指して企業・団体様をサポートします。
ロゴ_プライバシーマーク
ロゴ_ISMS
ロゴ_EAP
ページトップへ戻る