健康データの一元管理で7割業務を削減する

HoPEヘルスケア

健康診断にかかわる業務を効率化
事務作業を減らして健康経営を推進しませんか

\ 詳しい資料はこちら /

パソコン・スマホ

健康経営のための業務効率化をはじめませんか

使いやすくわかりやすい健康管理システムと、75年以上の豊富な支援実績で、
健康診断の業務を効率化と健康経営の推進を支援します。

保健同人フロンティアがご支援できること
feature 01
健康データや面談記録を
効率的に一元管理
feature 02
専門職による健康経営の
伴走支援で計画的な健康経営

feature 03
健康経営の課題に合わせた ソリューションで課題解決へ
img_feature01
バラバラな健康情報を一元管理

健康診断やストレスチェック、残業時間など従業員の健康関連データをまるっと管理し、企業の健康情報の土台をつくる

ペーパーレスでの管理による、情報収集・共有・活用の時間を短縮し、業務の負担を大幅軽減を実現します。
専門職が健康経営推進を支援

累計100社以上の健康経営を支援した専門職が貴社の健康課題解決をサポート

集約された健康データやその他の貴社の課題を伺いながら、貴社の健康経営のフェーズに合わせた支援を専門家が提供します。
調査票の記入支援から施策の策定まで、貴社で自走できる体制づくりをサポートします。

img_feature03
img_reason01
課題解決まで一気通貫の支援

75年の健康支援実績で、こころとからだ、個人と組織など様々な課題を解決

課題がわかっても実施する施策がない、何をすればいいかわからない、そんなお悩みにも様々なソリューションを提供できます。
多くの専門職と豊富な実績で不調者の対応から健康増進まであらゆる健康課題解決へ導きます。
サービスに関するご相談はこちら
サービスに関する資料はこちら

健康課題解決のソリューション一覧

貴社の健康経営に関するPDCAをサポートする多彩なサービスをご用意しています。
  • 健康経営支援サービス
  • 推進プラン作成サービス 
  • 調査票記入支援サービス
  •  戦略策定コンサルティング
  • アプリ「みんなの家庭の医学」
  • 現場型EAPカウンセリング 
  • 休職者・復職者支援サービス
  • ストレスチェック「HoPEサーベイ」現場型EAPカウンセリング 
  • 健康管理システム「HoPEヘルスケア」
  • 評価・分析サービス(ストレスチェック集団分析サービス)現場型EAPカウンセリング 
  •  組織分析レポートを活用した組織改善コンサルティング
  • 集合・WEB研修(メンタルヘルス・フィジカルヘルス)
  •  職場全員面談                                             ・職場いきいきミーティング
  • 動画研修「ウェルスタ

HoPEヘルスケア機能一覧

feature_01
健診データ管理機能
  • 健診データ取り込み(CSV)
  • 自動判定
  • 判定済みデータ検索・一覧
  • 健診結果参照(経年)
  • 健診結果詳細(編集・削除)
  • 検診結果原本PDF格納
feature_02
面談記録・産業医向け機能
  • 面談対象者設定・登録
  • 面談対象者取り込み(CSV)
  • 面談対象者検索・一覧
  • 面談記録登録
  • 面談予定日・実施管理
  • 過去の面談記録一覧・出力
  • 就業判定対象者検索
  • 就業判定設定
  • 産業医意見書検索
  • 産業医意見書作成・出力
feature_03
各種出力・その他
  • 二次検診受診勧奨
  • 様式6号データ出力
  • 労基署報告済みデータ更新
  • 未受診者一覧出力
  • 個人情報管理
  • 事業所別・部門マスタ管理
  • 各種マスタ管理
  • 残業時間参照
     
  • 従業員画面(結果閲覧)
  • その他

よくあるご質問

導入から運用開始までどれくらいかかりますか?その間に準備するものは何かありますか?

ご発注から管理者画面のご納品まで、3ヶ月程度の準備期間を設けております。準備期間では、操作に関するマニュアルを弊社からご提供する他、導入に際しての担当者様向けの説明会を予定しております。また、お客様にご準備をお願いさせていただくものとしては、貴社ご利用中の健診機関のフォーマットをご提出いただきます。(csvデータで受け取れる健診機関のみで構いません。詳細は担当までお尋ねください。)

紙で管理している健診結果があります。データ入力は依頼できますか?

可能です。健診結果のコピーを頂ければ、データ入力を行いHoPEヘルスケアにアップロードいたします。データの連携方法は、東京23区内であれば直接集荷に伺うことが可能ですので、個人情報の輸送も安心です。その他の地区は、セキュリティレベルの高い輸送方法にて、当社指定のセンターへお送りいただきます。

契約の途中で入社・退職が発生した場合は、どのような手続きになりますか?

従業員の追加は随時行うことができます。一般的な人数追加の範囲内であれば、お客様のタイミングで追加いただくことができます(会社の合併やグループ統合など、大幅な人数変化が起こる場合には事前にご相談ください)。また退職者についても、退職の情報を随時追加いただくことで健診対象者から外すことができます。 ※なお、労働安全衛生法に基づく結果保管の観点から、退職者であっても健康診断結果データについては完全削除はお客様にて行えませんのでご了承ください。

年に複数回健診を受ける人のデータは、どのような扱いになりますか?

受診日や内容が違えば、同じ年度内であっても複数の結果を保持することが可能です。複数データをアップロードいただいても、費用を追加でいただくことはありません。

産業医・人事の他に、部門の管理職にも一部の面談実施状況を共有したいのですが、管理者画面の閲覧対象者は誰ですか?

管理者アカウントは、閲覧権限を指定いただくことができます。管轄の事業所の従業員の健診データ・ストレスチェック・残業時間・面談記録をすべて見ることができる産業保健スタッフ権限の他、入職・退職による従業員データの更新を目的とした人事権限(健康データの中身は閲覧不可)なども複数ご用意しています。想定されている運用やご利用予定のメンバーを伺ったうえで、設定させていただきます。もちろん、面談記録のみを閲覧可能とする所属長向けの権限もご用意しています。

取り込んだデータは、絞り込みを行ったり、産業医指定の基準で条件抽出を行うことが可能ですか?

事業所や部門、初見の有無などで絞り込みを行うことはもちろん、健診結果の細かい基準に応じて絞り込みをかけることが可能です。判定結果(A、B、C・・・)だけでなく、血圧や血糖、BMIなどの数値による絞り込みにも対応しています。また、問診結果を入力していただいている場合は、喫煙習慣の有無や運動習慣の程度によっても抽出が可能です。

産業医の面談記録も一緒に管理できますか?その場合、意見書の作成もできますか?

可能です。健康診断結果だけでなく、面談記録、残業時間データ、ストレスチェックデータの格納が可能です。特に産業医面談は、面談の種別ごとにフラグを立てられる他、面談記録ごとにファイルの添付ができる、記録の閲覧者を指定できるなど、産業保健業務に役立つ機能が満載です。ぜひ詳細は担当までお尋ねください。

従業員の画面はありますか?

ご用意しています。管理者画面にてアップロードいただいた健診結果や残業時間の記録の閲覧が可能です。健康経営の観点でも、従業員に対してデータ化された健康情報を共有することが求められており、対応しております。なお、機能アップデートにより受診勧奨通知文を従業員画面で受け取ることが可能になり、二次健診後の受診結果報告も、従業員画面上で完結することができます(※23年7月頃のアップデート予定。詳しくは担当までお尋ねください)。

導入後に、うまく使えるか心配です。フォロー体制を教えてください。

導入に際しては、準備期間中に担当者様向けのご利用説明会を予定している他、随時ご質問が可能なサポートデスクをご用意しております(土日祝を除く9:00~17:30)。ご利用の事例や役立つ情報なども随時発信させていただきますので、ご不明点などございましたらぜひご質問ください。

健康経営の推進に悩んでいませんか?
私たちにお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~17:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
サービスに関する
お役立ち資料はこちら

ロゴ_保健同人フロンティア
HoPEヘルスケア・HoPEサーベイは、1946年に結核療養のための指導啓発雑誌「保健同⼈」を旗上げし、1969年には家庭医学書『家庭の医学』などを手掛けた保健同人フロンティアが提供する法人向けサービスです。
自ら「健康経営」を体現し、Well-beingな社会を目指して企業・団体様をサポートします。
ロゴ_プライバシーマーク
ロゴ_ISMS
ロゴ_EAP
ページトップへ戻る