2025年8月6日開催
メンタルヘルス不調者対応のすすめ
~ストレスチェックを活用した対策~


 長時間労働や人間関係のストレス、テクノロジーの進化による業務の変化、さらには社会情勢の不安定さなど、職場を取り巻く環境は複雑化しています。こうした背景から、心の不調を抱える従業員が増加しており、企業にとってメンタルヘルス対策は経営上の重要課題となっています。

 その中でも、「ストレスチェック制度」は、従業員の心理的負担を早期に把握し、必要な支援につなげるための有効な手段です。 50人以上の事業所に実施が義務付けられてから今年12月で丸10年となりますが、単なるチェックにとどまらず、職場環境の改善や不調者への対応に活かす取り組みが求められるようになってきました。

 本セミナーでは、ストレスチェックの結果をどのように活用し、メンタルヘルス不調者への対応につなげていくかを、事例や実践的なノウハウを交えて解説します。人事・労務担当者や管理職の方々にとって、現場で役立つ知識を得られる機会としていただけますと幸いです。是非ご参加ください。

受講形式:オンラインセミナー(Zoom)
開催日時:2025年8月6日(水)13:30~14:00(30分)
※お申込みいただいた方にはセミナー終了後、アーカイブ配信をご案内いたします。当日ご都合が合わない方も是非お申込みください。
セミナー内容:
■メンタルヘルス対策の最新動向
■ストレスチェックの活用について
■ソリューションのご紹介
こんな方にオススメ!
メンタルヘルス不調者に課題がある
ストレスチェックがやりっぱなしになっている
対策はしているが、効果があったのかわからない

セミナー概要

日時 2025年8月6日(水)13:30~14:00(30分)
受講形式 WEB配信によるオンラインセミナー
※Zoom Webinarを使用します。
※受講方法・注意事項については、参加ご登録者への招待メールにてご案内いたします。
対象

ストレスチェックご担当者様(人事・総務・労務等)

申し込み期限

2025年8月5日(火)17:00

参加費 無料
定員 100名様(先着順)

※参加を受け付けた方には開催前日までに招待メールをお送りします。

お問い合わせ 保健同人フロンティア 事務局
[email protected]
注意事項

競合企業の方、個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

プレゼンタ

宮尾 亮子
MBK Wellness株式会社
保健同人フロンティア事業本部 健康経営事業部 部長
(臨床心理士・健康経営アドバイザー)

大学院修了後、臨床心理士として都立病院にて勤務。メンタルヘルス不調や依存症のクライアントに対するカウンセリング、家族への心理教育などに従事した後、予防へのアプローチを志し、2017年株式会社保健同人社(現:MBK Wellness株式会社)に入社。EAPコンサルタントとして、多数の企業の組織分析、人事へのコンサルティングなどに従事。また管理職や一般従業員、経営層向けに研修を行った。
その後、事業開発部にて企業向けサービスの企画開発に従事し、健康経営やメンタルヘルスにかかわる新規事業やサービス開発を中心に担当。現在は健康経営事業部の部長として戦略立案・実行の統括を担う。

健康経営の推進に悩んでいませんか?
私たちにお気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~17:00

ロゴ_保健同人フロンティア
HoPEヘルスケア・HoPEサーベイは、1946年に結核療養のための指導啓発雑誌「保健同⼈」を旗上げし、1969年には家庭医学書『家庭の医学』などを手掛けた保健同人フロンティアが提供する法人向けサービスです。
自ら「健康経営」を体現し、Well-beingな社会を目指して企業・団体様をサポートします。
ロゴ_プライバシーマーク
ロゴ_ISMS
ロゴ_EAP
ページトップへ戻る