お役立ちコラム

catch-img

EAPにおける臨床心理士の役割とは?健康経営の推進に役立つEAPやメンタルヘルスに係る資格


EAPにおける臨床心理士の役割は、従業員の心理ケアを行い、会社の職場環境の改善につなげることです。

EAPと臨床心理士がどのように従業員のメンタルヘルスを支援するのか知らないため、導入に至っていないケースも多く見られます。

この記事では、EAPにおける臨床心理士の役割や、EAPとメンタルヘルスに係るその他の資格について詳しく解説します。


目次[非表示]

  1. 1.EAPにおける臨床心理士とは
  2. 2.EAP(従業員支援プログラム)の必要性と支援内容
    1. 2.1.EAPの必要性
    2. 2.2.EAPの支援内容
  3. 3.EAPにおける臨床心理士が会社にもたらす効果
    1. 3.1.臨床心理士の必要性
    2. 3.2.実際のカウンセリングの流れ
  4. 4.健康経営推進のために重要なEAPやメンタルヘルスに関わる資格
    1. 4.1.メンタルヘルスマネジメント検定
    2. 4.2.EAPコンサルタント
    3. 4.3.健康経営アドバイザー
  5. 5.経験豊富な心理専門家が日本全国に出張してメンタルヘルスケアを実践する「現場型EAPカウンセリング」
  6. 6.まとめ


EAPにおける臨床心理士とは

臨床心理士は、民間の認定資格であり、心理学の専門知識を活かした支援を行う専門家です。

EAPの取り組みにおいて、産業保健スタッフとして従業員に向けたメンタルヘルス研修や高ストレス者への心理ケアなどのさまざまなサポートを行います。

従業員が抱えるストレス課題に対し、カウンセリングや心理的なケアを行うことで、職場環境の改善につながります。


EAP(従業員支援プログラム)の必要性と支援内容

EAP(従業員支援プログラム)は、多様な支援内容で従業員のメンタルヘルスを改善できるため、健康経営の取り組みをするうえで重要なものとなります。

EAPの必要性と支援内容について詳しく解説します。

EAPの必要性

EAPの導入は従業員の健康を守り、業務上のパフォーマンスの向上につながるため、必要であると言えます。従業員の健康維持や病気の予防だけでなく、ストレス要因の排除にも貢献します

長時間労働やハラスメントなどによって、高ストレスを抱える従業員が増加しているため、従業員のストレス対策が重要とされています。

このような従業員の健康やストレス課題を解決するには、EAPを活用した健康経営への取り組みが重要です。

EAPの支援内容

EAPは、さまざまな支援内容で従業員のメンタルヘルスを改善します。EAPの主な支援内容については以下のとおりです。

支援内容

補足

ストレスチェックの委託

ストレスチェックの実施を委託することで、専門的な知見で従業員のストレス値を細やかに分析できる。

従業員へのカウンセリング

臨床心理士や産業カウンセラーなどの専門家によるカウンセリングで、従業員が抱える悩みを解決する。

医師との連携

カウンセリングによってあげられた課題や症状に対し、必要に応じて医師と連携でき、専門的な視点で課題を解決する。

組織のメンタルヘルス改善のコンサルティング

組織のメンタルヘルスを改善するためのコンサルティングを行い、ストレスの原因となるメンタルヘルス不調やハラスメントが発生しにくい組織をつくる。

健康に関するセミナー・研修

メンタルヘルスに関する知識や対処法を管理監督者や従業員が身に付けられる。

このように、EAPの支援によって従業員のストレス課題をあらゆる視点で解決に導けるため、職場環境の改善につながります


EAPにおける臨床心理士が会社にもたらす効果

臨床心理士は、適切な流れでカウンセリングを行い、相談者の悩みの軽減や改善に導きます。ここでは、EAPにおける臨床心理士が会社にもたらす効果について詳しく解説します。

臨床心理士の必要性

臨床心理士は、相談者とのカウンセリングを通じて悩みを軽減し改善へと導きます

相談者の状況を把握し、適切な支援を通じて従業員の精神的な負担が軽減され、職場の雰囲気も改善されます。

専門的な知識と経験を持つ臨床心理士の介入により、問題の早期解決や予防が可能となり、長期的な視点で従業員のメンタルヘルスの維持が可能です。

これにより、会社の生産性向上と人材定着にも大きく寄与します。

実際のカウンセリングの流れ

臨床心理士は、適切な手順でカウンセリングを行い、相談者の課題を解決に導きます。実際のカウンセリングの流れは以下のとおりです。

ステップ

補足

相談者の話を傾聴

相談者が気持ちや状況を自由に表現できるように、相談者の話を丁寧に傾聴し、問題の本質を理解する。

情報収集

問題の背景や生活環境、過去の経験などについて質問を行い、必要な情報を収集し、相談者の状況を詳しく把握する。

支援の判断

収集した情報をもとに、適切な支援方法を判断する。問題の性質や深刻度などをもとに最も効果的なアプローチを選択し、他の専門家との連携が必要かどうかを判断する。

支援の実施

具体的な支援を実行に移し、相談者の心理的な負担を軽減し、問題解決へ導く。継続的なフォローアップを行うことで、より効果的な支援が可能となる。

このような流れでカウンセリングを行うことで、相談者の課題の把握、適切な改善方法の提案や実行を行い、心の健康の改善につなげます。


健康経営推進のために重要なEAPやメンタルヘルスに関わる資格

EAPやメンタルヘルスに関わる資格は多岐にわたります。ここでは、健康経営推進のために重要なEAPやメンタルヘルスに関わる資格について詳しく解説します。

メンタルヘルスマネジメント検定

メンタルヘルスマネジメント検定は、産業保健だけでなく人事労務管理にも役立つ資格です。

管理監督者や経営層の取り組みを促進し、社内の産業保健スタッフが取得することで、シームレスな助言が可能です。

また、職場のメンタルヘルス対策に必要な知識やスキルを体系的に学ぶことができ、実践的な対応力を身につけられます。

メンタルヘルスマネジメントの資格を持ったスタッフが在籍していれば、会社全体のメンタルヘルスの意識向上や、効果的な施策の実施に期待できます。

EAPコンサルタント

EAPコンサルタントは、組織の生産性の向上や健全な経営を促進するための支援を行います

従業員の個人的な問題から組織の課題まで、幅広い視点でアプローチし、適切な解決策の提案が可能です。

会社の課題とも言える、労働生産性の向上や離職率の低下など、具体的な成果につながる戦略的なアドバイスを提供し、会社の持続的な成長をサポートします。

このような会社の健康経営に係る課題を持つ場合は、EAPコンサルタントによる支援を受けられる外部サービスを選定することが望ましいです。

健康経営アドバイザー

健康アドバイザーは、健康経営の必要性や役立つ情報を提供し、健康経営の実践をサポートする推進者です。

会社の健康課題を分析し、適切な施策の提案や実施をすることで、従業員の健康増進に併せて組織の生産性向上を実現できます。

また、健康アドバイザーの活用により、会社全体の健康意識が高まり、従業員の健康維持が促進され、健康経営の推進による会社のイメージの向上にもつながります。


経験豊富な心理専門家が日本全国に出張してメンタルヘルスケアを実践する「現場型EAPカウンセリング」

株式会社保健同人フロンティアが提供する『現場型EAPカウンセリング』は、メンタルヘルスの専門家が日本全国に出張し、困りごとを抱える従業員のもとへ赴いてカウンセリングを行うサービスです。

  • 会社へのカウンセリング経験が豊富なカウンセラーが対応する質の高いカウンセリングを提供
  • 全国各地の拠点に出張する対面面談が可能で、全従業員に均一のメンタルヘルスケア体制構築を実現
  • 人事や産業保健スタッフの相談や管理職のマネジメントに関するお悩みもカウンセラーが伴走して解決へ導く

従業員一人ひとりに寄り添ったケアが可能となり、より効果的なメンタルヘルス対策を実現します。会社のメンタルヘルスに係る課題をお持ちの担当者様は、ぜひお気軽にご相談ください。


まとめ

この記事では、EAPにおける臨床心理士の役割について以下の内容で解説しました。

  • EAPの必要性
  • EAPにおける臨床心理士の必要性
  • 健康経営の推進に役立つEAPやメンタルヘルスに係る資格

EAPを導入すれば、従業員の健康を守り、業務上のパフォーマンスの向上につながるため、健康経営の促進に役立ちます。

EAPにおける臨床心理士は、相談者の状況を把握し、適切な支援を行うことで、従業員の精神的な負担の軽減を行えるため、職場の雰囲気の改善が可能です。

他にも、メンタルヘルスマネジメント検定やEAPコンサルタント、健康アドバイザーなどのEAPやメンタルヘルスに係る資格は多岐にわたります。

株式会社保健同人フロンティアが提供する『現場型EAPカウンセリング』は、経験豊富な専門家が日本全国に出張し、質の高いカウンセリングを全従業員へ提供するため、メンタルヘルスケアを強化することが可能です。

従業員の相談だけではなく、人事や産業保健スタッフ、管理職のお悩みの対応も専門家がいつでも対応し、個人だけではなく組織への支援も強化します。

現場型EAPカウンセリングの導入した企業の声も紹介されているので、ぜひこの機会にご覧ください。

  お問い合わせ|健康データの一元管理で健康経営を推進!「HoPEサービス」 HoPEサービスについてのご質問やお問い合わせは当ページより承ります。ご質問内容や必要事項をご明記のうえ、送信ボタンを押してください。のちほど株式会社保健同人フロンティアより担当者がご連絡いたします。 株式会社保健同人フロンティア
  【三菱ふそうトラック・バス株式会社様】EAPカウンセリングサービス導入事例はこちら|保健同人フロンティア 従業員への健康投資のためのカウンセリングを導入!カウンセリングサービス導入によりメンタルヘルス関連疾患による病欠者の人数が低減。当社EAPカウンセリングサービスをご活用いただいているお客様の声をご紹介。 株式会社保健同人フロンティア


  現場型EAPカウンセリング<全国対応のメンタルヘルス対策> 日本全国にカウンセラーが出張して質の高いメンタルヘルスケアを行うことが可能です。面談だけではなく人事担当者や産業保健スタッフのお困り事もカウンセラーがサポートし適切な不調者対応をサポートします。 株式会社保健同人フロンティア




監修者:保健同人フロンティア 黒坂泉
監修者:保健同人フロンティア 黒坂泉
企画マーケティング室 企画マネージャー 臨床心理士/健康経営エキスパートアドバイザー 大学院修了後、EAP企業にて、心理学の知見に基づいた企様々な業向けのメンタルヘルスケアサービスの企画・開発。従業員向けのゲーム研修開発や睡眠改善プログラムアプリサービスの企画開発を行う。現在は、企業人事向けの健康経営支援サービス開発の他、新規事業企画、マーケティング戦略企画・実行を担当する。また、大学との共同研究にも参加し、第30回日本産業ストレス学会(2022年)にて、当社が独自に開発した「職業性レジリエンス向上研修」の効果検証について発表を行った。

健康経営の推進に悩んでいませんか?
私たちにお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~17:00
PC・スマホ
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料はこちらから
※コラムの更新やお得な情報をお届けします。

人気記事ランキング


ロゴ_保健同人フロンティア
HoPEヘルスケア・HoPEサーベイは、1946年に結核療養のための指導啓発雑誌「保健同⼈」を旗上げし、1969年には家庭医学書『家庭の医学』などを手掛けた保健同人フロンティアが提供する法人向けサービスです。
自ら「健康経営」を体現し、Well-beingな社会を目指して企業・団体様をサポートします。
ロゴ_プライバシーマーク
ロゴ_ISMS
ロゴ_EAP
ページトップへ戻る