お役立ちコラム

catch-img

【健康経営優良法人】ホワイト500とは?主な認定要件やメリットを知ろう!


従業員の健康管理に投資し、組織の安定と成長を目指す健康経営を取り入れる企業が増えています。

健康経営を適切に実践できている企業は、健康経営優良法人認定が受けられ、そのなかでも特に優良な健康経営を推進している企業は「ホワイト500」と呼ばれる認定を受けることが可能です。

ホワイト500の認定は企業にさまざまなメリットをもたらすため、興味があるという担当者様もいるのではないでしょうか。

この記事では、ホワイト500の概要や認定要件、ホワイト500を目指すメリットや認定までの流れについて詳しく解説します。


目次[非表示]

  1. 1.ホワイト500とは
  2. 2.健康経営優良法人認定制度とは
  3. 3.ホワイト500の主な認定要件
    1. 3.1.①法人の条件
    2. 3.2.②健康経営優良法人の評価基準
  4. 4.ホワイト500の認定を目指すメリット
    1. 4.1.①従業員の健康管理を戦略化できる
    2. 4.2.②組織全体のパフォーマンスが向上する
    3. 4.3.③健康経営への取り組みを評価できる
    4. 4.4.④人材確保のコストを最適化できる
  5. 5.ホワイト500の認定までの流れ
  6. 6.健康経営優良法人認定を健康管理ツールで支援する『HoPEサービス』
  7. 7.まとめ


ホワイト500とは

ホワイト500とは、健康経営優良法人認定制度に認定された企業のうち、大規模法人部門の上位500社に与えられる称号です。

健康経営に取り組む優良な企業の認定・公表で見える化を図ることが顕彰制度の目的であり、社会的な評価を受けられる環境の整備を目指しています

ホワイト500は健康経営で特に優良な取り組みを実践している企業の証明であり、外部へアピールすることで企業のイメージアップにつなげることが可能です。


健康経営優良法人認定制度とは

健康経営優良法人認定制度とは、従業員の健康管理を経営的な視点で捉えて、戦略的に実践する大企業や中小企業等を顕彰する制度です。

大規模の企業等を対象とした大規模法人部門と、中小規模の企業等を対象とした中小規模法人部門の2種類で構成され、それぞれ認定要件に細かな違いがあります。

以前は、大規模法人部門全体をホワイト500と呼んでいましたが、2020年から大規模法人部門における健康経営度調査結果の上位500法人をホワイト500に認定することになりました。


ホワイト500の主な認定要件

ここでは、ホワイト500の主な認定要件を紹介します。

①法人の条件

ホワイト500の対象となる法人には条件があり、業種ごとの従業員数によって決まります。ホワイト500の対象となる法人の条件は以下のとおりです。

▼ホワイト500の対象となる法人の条件

  • 小売業:51人以上
  • 卸売業:101人以上
  • サービス業:101人以上
  • 特定非営利活動法人:101人以上
  • 商工会議所・商工会・財団法人・社団法人:101人以上
  • 医療法人・社会福祉法人・健保組合等保険者:101人以上
  • 製造業・その他:301人以上
  • 公法人、特殊法人(地方公共団体、公団等):301人以上

上記の条件に当てはまらない場合は、中小規模法人部門に分類されます

以前は、大規模法人でも中小企業が健康経営の普及を目的とした活動に必要な場合は中小規模法人部門での申請が可能でしたが、2023年より廃止となりました。

②健康経営優良法人の評価基準

画像引用元:経済産業省『健康経営銘柄2023選定基準及び健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定要件

健康経営優良法人における評価基準は、以下5つの大テーマによって構成されています。

▼評価基準

  • 経営理念(経営者の自覚)
  • 組織体制
  • 制度・施策実行
  • 評価・改善
  • 法令順守・リスクマネジメント

ホワイト500を目指す場合、「経営理念(経営者の自覚)」「組織体制」「評価・改善」「法令遵守・リスクマネジメント」の4つの大テーマが必須条件になっています。

「制度・施策実行」については評価項目に2つの必須要件に加え、13項目以上の要件を満たさなければなりません。


ホワイト500の認定を目指すメリット

ここでは、ホワイト500の認定を目指すメリットを4つ紹介します。

①従業員の健康管理を戦略化できる

ホワイト500を目指すのであれば、従業員に健康経営について関心を持ってもらい、健康の維持・向上につながる取り組みに積極的に投資する必要があります。

ホワイト500の要件を満たすためには、定期健康診断の受診率アップに向けた施策や社内コミュニケーションの促進、健康増進プログラムの導入などが有用です。

こういった取り組みを実施していくことで、従業員の健康管理を戦略化でき、効果的に維持・増進していくことが可能です。

②組織全体のパフォーマンスが向上する

全社的な健康経営の推進により、従業員の心身の状態が充実して、仕事のパフォーマンスに反映されるようになります。

従業員の仕事に対するモチベーションが向上することで生産性が向上し、健全なサイクルの構築につながります

健康経営の推進は退職者の防止効果も期待できるため、人材の維持に役立てることも可能です。

③健康経営への取り組みを評価できる

ホワイト500の認定を受けるためには、要件に基づいて健康経営の取り組み状況と経年変化を分析する健康経営度調査の公開が必要です。

過去の取り組みや同業他社との比較により、健康経営の現状評価や人事・総務部門の貢献度を可視化できます

④人材確保のコストを最適化できる

健康経営の推進で体調不良による休職や退職を防止できます。従業員の定着率が向上するため、新たな人材を確保するためのコストが削減可能です。

ホワイト500を目指すことは、「安心して働ける環境」「従業員を大事にしている会社」など、企業のよいイメージを採用活動で対外的にアピールできます

これはステークホルダーからの信頼アップにもつながり、投資家などからの評価アップも期待できます。

また、健康な従業員が増えることで一人当たりにかかる医療費の抑制にもつながるため、企業が負担するコストを削減することが可能です。


ホワイト500の認定までの流れ

ホワイト500の認定までの流れは以下のとおりです。

▼認定までの流れ

  • 健康経営度調査への回答
  • フィードバックシートの返送
  • 申請書類の提出
  • 健康経営優良法人認定委員会による審査
  • 健康経営優良法人認定委員会による認定

ホワイト500に認定されるためには、まず毎年8月後半から10月前半に実施される「健康経営度調査」に回答して提出する必要があります

提出後は経済産業省よりフィードバックシートが送付され、調査結果が全回答法人の50%以上だと健康経営優良法人の認定基準を満たしていると判断できます。

なお、ホワイト500の基準を満たした企業については、ホワイト500専用の申請書が同封されます。

申請書に記入し提出した後は、健康経営優良法人認定委員会により審査が行われ、審査基準を満たした場合は認定書が授与されます。


健康経営優良法人認定を健康管理ツールで支援する『HoPEサービス』

ホワイト500を目指すのであれば、健康経営優良法人認定を健康管理ツールで支援する『HoPEサービス』がおすすめです。

『HoPEサービス』は、健康管理システム『HoPEヘルスケア』とストレスチェックサーベイ『HoPEサーベイ』の2つのサービスで構成されています。

健康データを一元管理できるシステムであり、データに基づいた専門職によるアドバイスを受けることで健康経営の課題を解決することが可能です。

また、離職リスクと生産性の見える化が実現できる『HoPEサーベイ』を活用することで、従業員の健康管理とストレスチェックの両側面でサポートができます。


まとめ

この記事では、ホワイト500について以下の内容で解説しました。

  • ホワイト500とは
  • 健康経営優良法人認定制度とは
  • ホワイト500の主な認定要件
  • ホワイト500の認定を目指すメリット
  • ホワイト500の認定までの流れ
  • 健康経営優良法人認定を健康管理ツールで支援する『HoPEサービス』

ホワイト500の認定は容易ではありませんが、認定されることで優良な取り組みを実践している企業であることを証明できます。

これは企業のブランドイメージを向上させることに加え、対外的にアピールすることで社会的信用の確立や新たな人材の確保につなげることが可能です。

ホワイト500の認定は企業と従業員双方にメリットをもたらすため、認定要件に沿う形で取り組むことで認定される可能性が高まります。

健康経営の推進に不安や疑問がある場合は、ツールを活用してみるのも一つの選択肢です。

保健同人フロンティアが提供する『HoPEサービス』は、従業員の心身の健康状態の可視化から健康データの一元管理、データを活用した人事施策の提案まで包括的にサポートするサービスです。

直感的に使いやすい健康管理システムや、独自の尺度を含んだストレスチェックサーベイの提供で、貴社の健康経営における課題が解決できるようにお手伝いします。

健康経営優良法人の認定に向けた取り組みを強力にバックアップしますので、ぜひこの機会にHoPEサービスの魅力が分かる資料を無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

  お問い合わせ|健康データの一元管理で健康経営を推進!「HoPEサービス」 HoPEサービスについてのご質問やお問い合わせは当ページより承ります。ご質問内容や必要事項をご明記のうえ、送信ボタンを押してください。のちほど株式会社保健同人フロンティアより担当者がご連絡いたします。 株式会社保健同人フロンティア
  HoPEサービス資料ダウンロード HoPEサービスに関する詳しい資料“10分でわかる!健康管理・ストレスチェックシステム「HoPEサービス」”は当ページよりダウンロードのご請求が可能です。企業人事向け健康経営サービス、健康保険組合向け疾病予防サービスを数多く展開する保健同人フロンティアが、健康経営推進を後押しします。 株式会社保健同人フロンティア




監修者:保健同人フロンティア 宮尾亮子
監修者:保健同人フロンティア 宮尾亮子
企画・マーケティング室 室長 臨床心理士/公認心理師/健康経営アドバイザー 都立病院にて臨床心理士としてクライアントやその家族に対する支援を実施。その後、株式会社保健同人社(現:保健同人フロンティア)に入社。多数の企業の組織分析、人事へのコンサルティングを行うEAPコンサルタントや研修講師として活躍。 その後、企業向けサービスの企画開発、マーケティング含む戦略立案・実行の統括を担う。

健康経営の推進に悩んでいませんか?
私たちにお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~17:00
PC・スマホ
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料はこちらから
※コラムの更新やお得な情報をお届けします。

人気記事ランキング


ロゴ_保健同人フロンティア
HoPEヘルスケア・HoPEサーベイは、1946年に結核療養のための指導啓発雑誌「保健同⼈」を旗上げし、1969年には家庭医学書『家庭の医学』などを手掛けた保健同人フロンティアが提供する法人向けサービスです。
自ら「健康経営」を体現し、Well-beingな社会を目指して企業・団体様をサポートします。
ロゴ_健康経営優良法人2023
ロゴ_プライバシーマーク
ロゴ_ISMS
ロゴ_JSA
ロゴ_EAP
ページトップへ戻る